出会いの季節の春。4月のハレの日は入園入学進級祝いで、バイキング等毎年特別なメニューをご用意しています。5月はたくさんの方のお力を借りて、母の日のフラワーアレンジメントを実施しています。好きなお花を選んで、思い思いにアレンジ。個性あふれる素敵な作品がたくさん見られます。


毎年7月には、子どもたちが楽しみにしている流しそうめんを開催しています。そうめんはもちろん、ミニトマト、フルーツ、ゼリーなど、色々なものが流れてくるのを上手にキャッチ。初年度から毎年参加している子はキャッチするのがどんどん上達しています。8月は夏祭りが待っています。普段遊びに来ている小学生が中心となり、わたがしやくじ引きなどたくさんのお店を企画して店員さんをやってくれました。

ハロウィンには、参加されるお子さまへお菓子を配布しています。ハレの日ケの日で用意している仮装グッズもありますが、ガイコツやかわいい魔女さん、アニメなどの有名キャラクター等自宅から素敵な仮装をしてきてくださるお子さまもたくさんいます。また、普段参加してくれている子どもたちが、飾り付けを手伝ってくれています。


クリスマスには、毎年サンタさんがやってきます。大きな白い袋に入ったたくさんのプレゼントを貰うために、子どもたちは大行列。
年が明けたらお餅つき。たくさんの方々のご協力で毎年実現できています。
2月の節分では、恵方巻きを食べます。2024年は参加される皆さんご自身で、まきすを使って太巻を作っていただきました。食事後は、学習室でハレの日ケの日に来ているこどもたちが鬼に扮して登場し、豆まきを行いました。

ケの日

ハレの日の活動が目立ちますが、ケの日(普段通りの日常)もみんなと楽しく過ごせるのがハレの日ケの日の良いところ。春にはたけのこご飯を食べたり、夏はみんなで水遊びをしてびしょ濡れに。秋はさつまいもやかぼちゃを味わって、寒い冬はラーメンを食べて温まったり。おやつの時間に、好きな具をトッピングしてオリジナルパフェを作ることもありますよ。


居場所開放

毎月第二土曜日には、季節に合った絵本を先生が選び、読み聞かせを行っています。直前まで遊び回っていたこどもたちが皆きちんと座り、集中して先生のお話を聞いています。また、不定期開催ですが、工作教室も行っています。日本文化の水引などを作る手芸や、夏休みにはカラーサンド(色付きの砂)を使ってサンドアートボトルをみんなで作りました。またこちらも不定期開催ですが、ボランティアの方々による人形劇もやっています。2023年はマッチ売りの少女でした。子どもたちはとっても集中して観ていましたよ。

23年度は、夏休み・冬休み・春休みの長期休みにも、午後の時間帯で居場所開放を行いました。(40日)